りーふデザインの沖縄住まい日記

プロフィール
りーふほーむ
りーふほーむ
 
㈱りーふデザイン
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、日曜

家づくり 設計プラン施工
土地購入手続
住宅ローン相談

〒901-2221
沖縄県宜野湾市伊佐3-9-18
TEL:098-988-4540
FAX:098-988-4705

総合建設業:許可(般-4)第14828号


一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
ニ級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー



㈱りーふ
総合建設業:許可(般-1)第11636号
建築士事務所:第247-3032号

一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
二級建築士



りーふ設計事務所
建築士事務所:第147-3868号

一級建築士



友だち追加







QRコード
QRCODE
カテゴリー
沖縄 (226)
建材 (115)
道具 (22)
家具 (32)
(14)
新築 (1176)
過去記事
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
自然素材100%EM珪藻土
以前から気になっていた・・・・・オイスターの宮城さん。

瓦工事のH社長が言っていた、
仕入れで訪れたフランスのオイスターバーで、日本の沖縄という所から来たというと、
店のフランス人は沖縄を知っていたらしい、オマケに宮城さんという人の養殖技術がフランスに伝えられたらしいと、フランス→パリ→オイスターバー→沖縄→宮城さん
なんだか不思議な話だったことを覚えている。


大宜味村産業祭りの広告に宮城さん「世界の牡蠣王、宮城新昌さん」の名前が・・・・・
行ってきました、大宜味村。
我が家から77km!

世界の牡蠣王、宮城さん


宮城さんは素晴らしい人でした!

宮城県やその他の地域、果てはヨーロッパやアメリカの牡蠣養殖にも深く関わった「垂下式牡蠣養殖法」を広めた方、大宜味村出身なんです!

下のポスターは宮城県石巻市の牡蠣養殖に貢献した宮城さんの顕彰碑が大震災で倒壊したため大宜味村と石巻市で立て直そうと募金を募っていました。

世界の牡蠣王、宮城さん

更に宮城さんの次女はあの有名料理研究家の岸朝子さんなんです!
そして、長女は尚家に嫁いだ方でお弁当のタコさんウインナーの考案者の尚道子さん。


会場には宮城県からのホタテや牡蠣が・・・・・

焼きホタテに焼き牡蠣
世界の牡蠣王、宮城さん


牡蠣汁は出汁が最高な一品!
世界の牡蠣王、宮城さん


焼き牡蠣も美味しい!
世界の牡蠣王、宮城さん

宮城新昌さんは、一般の方々に高価だった牡蠣を豆腐のように食べてほしい志して始めた牡蠣養殖研究、今日の牡蠣養殖技術に多大な影響を与えている。

意外なところにも偉大な沖縄人がいるもんだと、感心した大宜味村産業祭りでした。



  • LINEで送る

同じカテゴリー(沖縄)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。