りーふデザインの沖縄住まい日記

プロフィール
りーふほーむ
りーふほーむ
 
㈱りーふデザイン
営業時間:9:00-18:00
定休日:水曜、日曜

家づくり 設計プラン施工
土地購入手続
住宅ローン相談

〒901-2221
沖縄県宜野湾市伊佐3-9-18
TEL:098-988-4540
FAX:098-988-4705

総合建設業:許可(般-4)第14828号


一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
ニ級建築施工管理技士
二級建築士
宅地建物取引士
住宅ローンアドバイザー



㈱りーふ
総合建設業:許可(般-1)第11636号
建築士事務所:第247-3032号

一級建築施工管理技士
一級土木施工管理技士
二級建築士



りーふ設計事務所
建築士事務所:第147-3868号

一級建築士



友だち追加







QRコード
QRCODE
カテゴリー
沖縄 (226)
建材 (115)
道具 (22)
家具 (32)
(14)
新築 (1176)
過去記事
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
自然素材100%EM珪藻土
 
 
読谷村「高志保の家Ⅱ」


先日、読谷村「高志保の家Ⅱ」をお引渡しさせて頂きました。


施主 H 様、設計打合せからお引き渡しまでの長い間、
本当にありがとうございました。



読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




「東シナ海を望む ビルトインガレージのある暮らし」




愛車を守るセキュリティーの高いビルトインガレージ
室内から直接行き来が可能で、
悪天候でも安全に乗り降りができとても快適です。
愛車を太陽熱や雨風からしっかりと守り、
メンテナンスの回数を減らすことができます。
ガレージシャッターでさらに防犯性の高いつくりへ。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






防犯カメラを標準施工
りーふでは、安全で安心な暮らしのために
防犯対策を重要視しています。
スマートフォンと連動したものを採用しているので、
いつでもどこからでも家の周囲をリアルタイムで確認できます。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






建具で目隠しできるウォークインシューズクローゼット
来客の目線を気にすることなく、
ベビーカーやゴルフバックなどもたっぷりと収納できます。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工

りーふの住まいでは、収納内部の壁一面に、
調湿・消臭・抗酸化作用に優れたEM珪藻土を標準施工しています。





木材とアイアン手摺を組み合わせたシースルー階段
タモ材の温かみのある踏板とアイアン手摺が
スタイリッシュなオリジナル手摺。
シースルー階段ですっきりと開放的な空間に。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






開放的なオープンキッチン
リビングダイニングとの空間をひとつに。
家族とのコミュニケーションが取りやすく
家族に目配りができる間取りをご提案。
眺望を堪能しながら家事を楽しむ暮らし。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






折り上げ天井で空間を広く演出
間接照明やダウンライト照明にすることで
やわらかで温かみのある空間をつくり出します。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






横繫障子
月桃の細かい繊維が浮き出た優しい風合いの横しげ障子は、
畳だけでなくフローリング床にもよく合います。
障子は内外を光を通して美しく演出し、
デザイン性、断熱性にも大変優れています。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






無駄のない快適な家事動線をプラン
水回りを集約し、家事効率のよい間取りをプラン。
快適な家事動線で時間と心にゆとりが生まれます。


ランドリールーム
読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




洗面室
読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工




脱衣室
読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






施主 H 様、
この度は私ども りーふ に大切な住まい造りの機会をいただき、
本当にありがとうございました。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工






お引き渡しの際にお施主様から頂いた焼き菓子。
本当にありがとうございました。

読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工



読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工



今後とも末永いお付き合いをよろしくお願いいたします。






友だち追加


読谷村「高志保の家Ⅱ」竣工


  • LINEで送る

同じカテゴリー(■施工事例)の記事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。