造作家具・建具のメンテナンス
内部建具やカウンターなどの木部に使用している塗料の「リボスオイル」は
無農薬、有機栽培で農家が契約栽培をしている亜麻の実と天然蜜蝋ワックスをベースに製造された
木にも環境にもやさしく有害な物質を一切含まないアレルギーに対応した”自然健康塗料”で仕上げています。
住宅をより長く、よりいい状態でお使いいただくにあたり、お客様ご自身によるメンテナンスが必要となり、
特に木は住宅に使われてからも常に呼吸をしているように生きている材料です。
メンテナンスをすることによって再び息を吹き返したかのように美しさを取り戻します。
また、木は時の経過とともに経年変化していきます。この経年変化を「劣化」と捉えるか「美化」と捉えるかは
メンテナンスによるところが大きいと思われます。
室内の木部メンテナンスの要領をまとめましたのでご参照下さい。
■ 建具・家具・カウンター・キッチン作業台など
・使用塗料 リボスオイル クノス (撥水仕上げ)
・塗装方法 刷毛または布で全体的に薄く塗り、5分~10分後、乾いた布でよく拭き取ります。
磨くように拭き取るのがコツです。翌日(約12時間後)細かいペーパー(#320または#400)で軽く研磨したあと、
クノスを仕上げ塗料として使用すると3分艶仕上げになり、またより高い撥水効果が得られます。水回りの木部にはお勧めです。
■注意事項
・塗料はよく振ってからご使用ください。
・刷毛はご使用後水につけるか、台所で使用している中性洗剤、台所用合成洗剤で洗ってください。
リボス社オリジナルのシンナー(商品名:スバロス)もあります。刷毛の洗浄などに利用できます。
・塗料が服についた場合はすぐに中性洗剤、台所用合成洗剤で落としてください。
・塗料を拭き取った布は自然発火する恐れがあります。そのままゴミ箱に入れることは絶対におやめください。
必ず一昼夜水につけてからゴミとして扱ってください。
■リボスオイル購入予定方法について
・インターネットでも購入できますが、弊社でもご準備出来ますのでご希望の際にはご連絡ください。
※塗料はドイツ製の自然塗料です。大切にご使用ください。
リボスオイルはドイツで30年以上も前に生まれた自然塗料です。有機・無農薬栽培の亜麻から採られた植物油を原料に
成分もすべて公開しています。香りもよいので、自分で塗っても気分が悪くなったりしません。
メンテナンスやお手入れも、誰でも簡単にできます。
ご質問、ご発注などお問い合わせは、各担当者か代表電話へご連絡下さい。
また、LINEからのお問い合わせも可能になりましたので、下記「友だち追加」ボタンより、アカウント登録をお願いします。
弊社営業時間内に、担当者よりご返信いたします。