八重瀬町「世名城の家」内部工事

りーふほーむ

2016年09月02日 13:00




八重瀬町「世名城の家」






スラブコンクリートの養生期間が明け、
工事工程も順調に進捗し、内部木工事着手いたしました。


工事進捗報告。


「圧縮強度試験」の確認後、コンクリートを支えていた支保工、型枠の解体を終え
外壁左官、給気口設置、サッシ枠が搬入され、外部建具取付けが完了。













サッシ枠廻りをモルタルで埋め、ガラス設置、シーリングが終了。
瑕疵保険の設計施工基準に基づく2回目の検査を実施し、検査は問題なく合格。

この検査は、建築士の資格を持った検査機構の検査員が、
躯体検査 「 雨水の浸入を防止する部分 」についてチェックします。







外壁塗装後、勾配屋根には瓦を葺いていきます。
3色のフランス瓦を1枚1枚レイアウトしバランスを確認、ビス止めし施工終了。









仮設足場撤去完了。
外部次工程は犬走り、駐車場土間コンクリート打設準備にとりかかります。







内部では給排水配管工事、システムバスの設置が終了。
内部木工事開始、土台となる大引き、根太組が始まりました。














床材は優しい木目で明るい色調のカバ桜無垢フローリング材を1枚ずつ敷き込み、
敷き込み後は床材養生をおこないます。
その後、天井下地組み、壁下地組みと進み、造作家具工事へと進捗します。







内部次工程は塗装工事、クロス工事など仕上工事へと進捗してまいります。

竣工が楽しみですね!



関連記事